地盤を視る(みる)、探る
地盤は、人間活動や自然環境を支える基礎でありますが、直接みることはできません。また、道路、河川、港湾施設、下水道施設、農業利水施設、建築物などのインフラストラクチャ―の整備においては、それらを支える地盤の情報を取得することが不可欠になります。
当社は、様々なインフラストラクチャ―の整備における土質・地質調査で培ったノウハウを活かし、最適な土質・地質調査を実施し、精度の高い地盤情報を提供します。
当社は、様々なインフラストラクチャ―の整備における土質・地質調査で培ったノウハウを活かし、最適な土質・地質調査を実施し、精度の高い地盤情報を提供します。
ボーリング・サンプリング
土木・建築構造物の設計・施工では、それらに必要な地盤情報を得ることを目的にして、ボーリングが行われます。また、地質観察や室内試験に供する試料の採取を目的にサンプリングが行われます。
ボーリングは、一般的にロータリー式ボーリングが利用され、サンプリングは固定ピストン式シンウォールサンプラーの他、二・三重管などの多重管サンプラーが利用されています。
当社は、陸上の他、海上や河川・ため池などの水上ボーリングも行っており、河川・ため池などの水上ボーリングでは、簡易な組立て式のフロート台船で対応できる技術も保有しております。また、サンプリングでも従来型サンプラー以外に小径倍圧型水圧ピストンサンプラーを保有し、φ66mmのボーリング孔でも乱れの少ない土試料を採取することができます。
ボーリングは、一般的にロータリー式ボーリングが利用され、サンプリングは固定ピストン式シンウォールサンプラーの他、二・三重管などの多重管サンプラーが利用されています。
当社は、陸上の他、海上や河川・ため池などの水上ボーリングも行っており、河川・ため池などの水上ボーリングでは、簡易な組立て式のフロート台船で対応できる技術も保有しております。また、サンプリングでも従来型サンプラー以外に小径倍圧型水圧ピストンサンプラーを保有し、φ66mmのボーリング孔でも乱れの少ない土試料を採取することができます。
このページに関係するカタログ
サウンディング・原位置試験
サウンディングは、抵抗体をロッドなどを介して地中に挿入し、貫入・回転・引抜きの抵抗から地盤性状を調べる方法です。また、原位置試験は地表やボーリング孔を利用して地盤に負荷を掛け、その反応から地盤定数を求める方法です。
当社は、標準貫入試験、スウェーデン式サウンディング試験、動的・電気式コーン貫入試験などをはじめとする各種サウンディングや孔内水平載荷試験(プレッシャーメーター試験)、平板載荷試験、現場CBR試験、透水試験、ルジオン試験、現場密度試験などをはじめとする各種原位置試験に対応できる体制を整えております。また、従来のサウンディングでは対応できなかった岩盤に適用できるRPDによる岩盤の多方向動的貫入試験を開発し、グラウンドアンカーの定着地盤確認や山岳トンネルの切羽前方探査などて展開しております。
当社は、標準貫入試験、スウェーデン式サウンディング試験、動的・電気式コーン貫入試験などをはじめとする各種サウンディングや孔内水平載荷試験(プレッシャーメーター試験)、平板載荷試験、現場CBR試験、透水試験、ルジオン試験、現場密度試験などをはじめとする各種原位置試験に対応できる体制を整えております。また、従来のサウンディングでは対応できなかった岩盤に適用できるRPDによる岩盤の多方向動的貫入試験を開発し、グラウンドアンカーの定着地盤確認や山岳トンネルの切羽前方探査などて展開しております。
このページに関係するカタログ
物理探査
物理探査は、地上から地盤中に伝わる弾性波の速さ、電流や電磁波の伝わり難さなどを測定し、非破壊で地盤の構造を間接的に推定する方法の総称であり、ボーリング孔を利用して測定する場合は、物理検層と呼びます。
当社は、調査の目的や対象地盤に適する物理探査・検層方法を提案し、実施致します。また、自社開発した高密度電気探査装置や埋設物など探査する地中レーダー装置も保有しております。
当社は、調査の目的や対象地盤に適する物理探査・検層方法を提案し、実施致します。また、自社開発した高密度電気探査装置や埋設物など探査する地中レーダー装置も保有しております。